ESTAMPE GRAVÉE de Léopold ROBIN 《Série au coin de la rue de PARIS》 #1
¥2,600
*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥15,000 will be free.
ESTAMPE GRAVÉE de Léopold ROBIN
《Série au coin de la rue de PARIS》
『PARIS LA PLACE DE LA CONCORDE』#1
Léopold ROBIN (maître-graveur) による、
18世紀後半~19世紀前半の銅版画
彼はフランス中の版画を残しました。
その中で『PARIS』をモチーフとした銅版画を
《PARISの街角》シリーズと題し、ご紹介します。
(在庫の中でのご紹介になります。)
有名なモニュメントからはじめましょう.....
「コンコルド広場」(世界遺産)#1
フランス革命の際、ルイ16世とマリー・アントワネットが処刑された場所です。
その他、多くの処刑が行われた場所。
広場の中心にある『クレオパトラの針(Cleopatra's Needle)』と呼ばれる『オベリスク(Obélisque)』は、エジプトの総督ムハンマド・アリ(Méhémet Ali )から当時の国王ルイ・フィリップ(Louis Philippe )に贈られたものです。
オベリスクはParisで一番古いモニュメントです。
Place de la Concorde, 75008 Paris
MÉTRO 1,8,12号線
Concorde (コンコルド)駅
Léopold ROBIN(1877年ー1939年)
エッチング(銅版画)を専門とするフランスの彫刻家。
彼はたくさんのコレクションを残しました。
それはフランスの様々な場所の景色であり、遺跡やモニュメント。。。
銅版に彫刻することに一生を費やしました。
1907年より、凹版印刷を専門とするアトリエに彫版を委託し印刷します。
その伝統は父から息子へと今日まで受け継がれており、現在もハンドプレスで印刷されています。
ざらっとした厚い版画紙に、エッチング独特の細かい線画で、細部まで緻密に描かれています。
版画紙にはしっかりとプレートマークが入っています。
その頃の車やファッション、街を介して生活の様子を描いた版画にはとても興味を引かれます。
昔々に思いを馳せながら.....
3種類ございます。
*••...............••*••..............••*••..............••*
年 代:18世紀後半~19世紀初頭 ※印刷年は不明
Taille:16.5cm × 22.9cm
[CONDITION]
「紙」の表面に繊維が見られる場合がございます。
インク飛び・角に「折れ」がある場合がございます。
ひじょうにきれいなコンディションです。
*••...............••*••..............••*••..............••*
*** 納品書・領収証について ***
当店では、納品書・領収書を同封しておりません。
ご希望の方には納品書はメールにて、
領収証は同梱いたしますので、ご注文時にお知らせくださいませ。
《Série au coin de la rue de PARIS》
『PARIS LA PLACE DE LA CONCORDE』#1
Léopold ROBIN (maître-graveur) による、
18世紀後半~19世紀前半の銅版画
彼はフランス中の版画を残しました。
その中で『PARIS』をモチーフとした銅版画を
《PARISの街角》シリーズと題し、ご紹介します。
(在庫の中でのご紹介になります。)
有名なモニュメントからはじめましょう.....
「コンコルド広場」(世界遺産)#1
フランス革命の際、ルイ16世とマリー・アントワネットが処刑された場所です。
その他、多くの処刑が行われた場所。
広場の中心にある『クレオパトラの針(Cleopatra's Needle)』と呼ばれる『オベリスク(Obélisque)』は、エジプトの総督ムハンマド・アリ(Méhémet Ali )から当時の国王ルイ・フィリップ(Louis Philippe )に贈られたものです。
オベリスクはParisで一番古いモニュメントです。
Place de la Concorde, 75008 Paris
MÉTRO 1,8,12号線
Concorde (コンコルド)駅
Léopold ROBIN(1877年ー1939年)
エッチング(銅版画)を専門とするフランスの彫刻家。
彼はたくさんのコレクションを残しました。
それはフランスの様々な場所の景色であり、遺跡やモニュメント。。。
銅版に彫刻することに一生を費やしました。
1907年より、凹版印刷を専門とするアトリエに彫版を委託し印刷します。
その伝統は父から息子へと今日まで受け継がれており、現在もハンドプレスで印刷されています。
ざらっとした厚い版画紙に、エッチング独特の細かい線画で、細部まで緻密に描かれています。
版画紙にはしっかりとプレートマークが入っています。
その頃の車やファッション、街を介して生活の様子を描いた版画にはとても興味を引かれます。
昔々に思いを馳せながら.....
3種類ございます。
*••...............••*••..............••*••..............••*
年 代:18世紀後半~19世紀初頭 ※印刷年は不明
Taille:16.5cm × 22.9cm
[CONDITION]
「紙」の表面に繊維が見られる場合がございます。
インク飛び・角に「折れ」がある場合がございます。
ひじょうにきれいなコンディションです。
*••...............••*••..............••*••..............••*
*** 納品書・領収証について ***
当店では、納品書・領収書を同封しておりません。
ご希望の方には納品書はメールにて、
領収証は同梱いたしますので、ご注文時にお知らせくださいませ。
PRODUITS APPARENTÉS
Les Beaux Jours...
素敵な日々を...