VILLEROY & BOCH Porte peigne ancien Monogramme 《CR》
20%OFF
¥3,840
(通常価格:¥4,800)
*Tax included.
※別途送料がかかります。送料を確認する
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥15,000 will be free.
VILLEROY & BOCH
Porte peigne ancien
Monogramme 《CR》
『Service de toilette』のセットの中のひとつ
どっしりとした艶のあるPorte peigneです。
櫛を置いたりSavonをのせたり ...
マロン色のモノグラム「CR」が
シンプルで大人っぽいです ♡
1748年、フランス・ロレーヌ公国のd'Audun-le-Tiche(オードゥン・ル・ティシュ)で開窯されたBOCH。
王室御用達の窯として発展しました。
1809年、ドイツ ザール河沿いのMETTLACH(メトラッハ)にあるベネディクト寺院を買い取り、近代的な陶磁器工場へと造りかえました。
現在のVILLEROY & BOCH の本社です。
ヨーロッパで陶器競争が激化していた頃、1836年にJean-François BochとNICOLAS Villeroyが工場を合併して設立されたのが『Villeroy & Boch』です。
1942年~1945年、当時経営困難だったフランスの「Sarreguemine」は、『Villeroy&Boch』 に経営を委託していました。
天使の画のバックスタンプ
Made in Franceのものもありますが、
こちらは Made In Saar-Bassin
製造した「METTLACH」工場の名前も入ったアンティークです。
《Saar-Bassin》
1920年から1935年までの15年間、
ヴェルサイユ条約に基づいて国際連盟が管理した地域。
『国際連盟管理地域』と呼ばれていた場所です。
フランス語を使用する学校を設置したり、
通貨がフランス・フランに統一されたりと
フランス色が強かったフランスに近いドイツの地域。
この場所で作られた陶器には
刻印にこの場所とこの年代が記されています。
*••...............••*••..............••*••..............••*
Marque:有り
Période:1921年~1930年
Taille:W 23cm D 8.8cm H 2.4cm
[ CONDITION ]
*焼成時にできるスポット・焼き染みが
見られます。
*全体に貫入が入っています。
*製造時の土の練りムラ・裏に釉薬ロスが
ございます。
*表の中部分に小さなドット状のものが多数
見られますが、光にかざさないと
わかりません。
*縁裏に欠けがございますが表からは気になり
ません。
*縁と裏に刻印のインクが釉薬により緑に
着色した部分が見られます。
*とてもつやがございます。
*貫入は見えますが・ラインはございません。
*製造時の小さな疵はございますが、
良いコンディションです。
*••...............••*••..............••*••..............••*
■□■ ご購入前にお読みください ■□■
をご覧いただきご注文くださいませ。
↓
https://www.donadona-brocante.com/items/44790546
#villeroyandbosh#villeroyetboch
#portepeigneancien#portepeigne
#portesavonancien#portesavon
#アンティークコームトレイ
#アンティークコームディッシュ
#アンティークポルトサヴォン
#アンティークサヴォントレイ
#アンティークサヴォンディッシュ
#アンティークソープディッシュ
#ソープディッシュ
#フランスアンティーク
#ドイツアンティーク
Porte peigne ancien
Monogramme 《CR》
『Service de toilette』のセットの中のひとつ
どっしりとした艶のあるPorte peigneです。
櫛を置いたりSavonをのせたり ...
マロン色のモノグラム「CR」が
シンプルで大人っぽいです ♡
1748年、フランス・ロレーヌ公国のd'Audun-le-Tiche(オードゥン・ル・ティシュ)で開窯されたBOCH。
王室御用達の窯として発展しました。
1809年、ドイツ ザール河沿いのMETTLACH(メトラッハ)にあるベネディクト寺院を買い取り、近代的な陶磁器工場へと造りかえました。
現在のVILLEROY & BOCH の本社です。
ヨーロッパで陶器競争が激化していた頃、1836年にJean-François BochとNICOLAS Villeroyが工場を合併して設立されたのが『Villeroy & Boch』です。
1942年~1945年、当時経営困難だったフランスの「Sarreguemine」は、『Villeroy&Boch』 に経営を委託していました。
天使の画のバックスタンプ
Made in Franceのものもありますが、
こちらは Made In Saar-Bassin
製造した「METTLACH」工場の名前も入ったアンティークです。
《Saar-Bassin》
1920年から1935年までの15年間、
ヴェルサイユ条約に基づいて国際連盟が管理した地域。
『国際連盟管理地域』と呼ばれていた場所です。
フランス語を使用する学校を設置したり、
通貨がフランス・フランに統一されたりと
フランス色が強かったフランスに近いドイツの地域。
この場所で作られた陶器には
刻印にこの場所とこの年代が記されています。
*••...............••*••..............••*••..............••*
Marque:有り
Période:1921年~1930年
Taille:W 23cm D 8.8cm H 2.4cm
[ CONDITION ]
*焼成時にできるスポット・焼き染みが
見られます。
*全体に貫入が入っています。
*製造時の土の練りムラ・裏に釉薬ロスが
ございます。
*表の中部分に小さなドット状のものが多数
見られますが、光にかざさないと
わかりません。
*縁裏に欠けがございますが表からは気になり
ません。
*縁と裏に刻印のインクが釉薬により緑に
着色した部分が見られます。
*とてもつやがございます。
*貫入は見えますが・ラインはございません。
*製造時の小さな疵はございますが、
良いコンディションです。
*••...............••*••..............••*••..............••*
■□■ ご購入前にお読みください ■□■
をご覧いただきご注文くださいませ。
↓
https://www.donadona-brocante.com/items/44790546
#villeroyandbosh#villeroyetboch
#portepeigneancien#portepeigne
#portesavonancien#portesavon
#アンティークコームトレイ
#アンティークコームディッシュ
#アンティークポルトサヴォン
#アンティークサヴォントレイ
#アンティークサヴォンディッシュ
#アンティークソープディッシュ
#ソープディッシュ
#フランスアンティーク
#ドイツアンティーク
PRODUITS APPARENTÉS
Les Beaux Jours...
素敵な日々を...